
年齢を重ねていくと自然と後輩も増えてくるわけなんですが、ちょこちょこと後輩と食事することもあり、「藤田さん、メシ行きましょうよ」と誘われる時ってネガティブな相談が多い(笑)
まあ、気持ちは分かるんですよ。
基本、自分もネガティブマンで根暗なんで、こういう子たちの気持ちは。
とりあえず聞いてもらいたいだけだったりもするわけなんですが。
会うと大抵顔がどよーんと曇ってる。
「おいおい、重たい空気まとってんなぁ」と。
いわゆる負のオーラってやつですね。
こういう空気って当の本人は気付いてないんですよ。
そんな客観的に自分のことを見る余裕がないから。
でも自分は良いにしても、そういう空気ってほぼ100%周りに伝染するんですよ。
僕らの仕事でいうとスタッフやお客様に。
当たり前ですけど、みんな大人ですから分かっちゃうんですよ。
まあ、最近の自分はそんな人の空気なんて微塵も気にしませんがww
店にいたら「とっとと帰れバーロー」くらい思ってます。
もちろんいきなり気持ちを切り替えるなんて難しかったりするんですが、ポジティブな思考を少しずつ頭に植え込んでいく練習をするといいと思うんです。
ま、ココで練習については書かないですが、要はハッピーなオーラを発してる人がいた方がいろんな事が好転してくるし、周りにも伝染するよってことなんですよ。
ネガティブもそうですが、ポジティブも必ず伝染すると思います。
それは上の立場になればなるほど影響が強いので、より気にしないといけない。
まずは上の人間からどんどんプラスの空気を発してあげると下のスタッフがネガティブになってたとしても引き上げられて、どんどん雰囲気が良くなってくる。
毎日その繰り返しでしょ?
だからそういうポジティブな人の近くにいた方が近道かもしれないですね。
それが思考の変化だったりに繋がってきたりするんじゃないかなと。
そんな事を話しながら自分もそういうコントロールをしっかりしないといかんなと省みる今日この頃のネガティブ根暗マンでした。
ポジティブになりたーーーい!!
学芸大学駅 徒歩2分の完全予約制マンツーマン接客美容院
Tree Hair Salon
東京都目黒区鷹番2-20-19 W.学芸大学3B
03-6412-7881