
「最近、結構バッサリと切らせていただく機会多いなぁ。」
なんて、ここ数日感じていて、ロングからボブやショートスタイルにイメージチェンジさせていただいているんですが、
「まあ、季節的に服の襟元とかもたついてくるし変えたかったりするよな」と思いながらやっているんですが、数日前にイメチェンした古くからのお客様Aさんのご紹介で新規のお客様のご予約を昨日いただきました。
初めてご来店になったBさんは、カウンセリングの中でご紹介いただいた「Aさんの髪型が可愛かったので私も短くしてもらいたくて」と胸下ロングからボブスタイルにしたいという希望でした。
嬉しい限りですよね!!
バッサリと切らせていただいて、Bさんは気に入ってお帰りいただいたのですが、お帰りになった後、ふと思う事がありました。
確かにご紹介くださったAさんは、この1年ロングだったので大きなスタイルチェンジはしていなったんです。
どちらかというと質感を良くしていく事をメインにしてきました。
でも先日ボブにスタイルチェンジをしたとたん「私も短くしてもらいたくて」とお友達がご来店になったことに、「あっ!やっぱり変化を与える事も大事だな」って少し感じたんですよね。
お付き合いが長くなってくるとスタイルを常に変えていく事よりも質感にこだわったりする事にウェイトが行きがちなんですが、髪型が変わる事によって髪型についての会話がお客様の周りで生まれます。
それによってこうして新しく出会いが生まれたりするんだなと思うと色んな選択肢、そして提案力を美容師側もより持っていかないといけないなと改めて感じました。
もちろん髪型変えたくない方だっていますから、そういうお客様にはより質を高めていきたいと思いますが、今回ちょっとした気付きを得た出来事でした。
当たり前と言えば当たり前の話なんですけどね。
ほな。