何やらお店に一冊の本が届きました。
東京都から。。。
『今やろう。災害から身を守る全てを。』と
都から【東京防災】という防災マニュアル本が届いたんです!
東京都が各家庭に首都直下地震等の様々な災害に対する備えが万全となるよう、防災ブック「東京防災」を配布してくれたようで、結構しっかり本になっています。
『東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮し、災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、今すぐ活用でき、いざというときにも役立つ情報を分かりやすくまとめた完全東京仕様の防災ブック』 とのことで内容にギッシリ書かれてあり、300ページくらいですかね。
地震発生の瞬間から避難、復興までをシミュレーションが書かれていたり、災害発生時に役立つ知恵や工夫をイラスト付きで解説されていて、かなりのクォリティーになっています。
災害だけではなくて、テロで原発が攻撃されたり、ミサイルが飛んできたり、化学薬品による攻撃など、これまでの常識では考えられないような事態に備えよという話まで。
ホントにかなり勉強になりますね!!
フムフム。
確かに簡易ベットなんて作った事ないですもんね。
なるほど。
防災マップもついています。
いつか必ずやってくる!
30年以内に70%の確率で発生すると言われている首都直下地震。
いつ起こってもおかしくないですよね。
自分も阪神大震災を大阪で、東日本大震災を東京で経験しましたが、いざという時、どこへ逃げるか、どう対応するかなど準備しておくことは必要です。
そんな時の一つの判断基準になる一冊だと思うので、もしもの時の為に読んでおくべきですね。