
やってはいけないヘアケアシリーズ第1弾
【ブラッシングをせずに髪を洗う!!】

これはなかなか美容室でもやっていないかもしれませんね。
髪の土台となる頭皮を整えないと、美しい髪は育たないんです。
毎日のシャンプーでは、髪だけでなく頭皮の汚れまでしっかり落とすことが大切。
シャンプー前にはブラッシングを行い、頭皮についたホコリや汚れを浮かせておくと効率がいいんです。
ブラシも色々ありますが、頭皮に強い刺激を与えず、髪の毛の艶を出すには、豚毛、猪毛などの天然毛ブラシ、摩擦が少なく、髪の毛に負担をかけないのは、ナイロンやポリエチレン製のクッションブラシがいいと思います。
天然毛のブラシは、静電気が起きにくく、ナイロン製は静電気が起きやすいという特徴もあります。
このあたりを踏まえてブラシ選びをしていただけるといいのではないでしょうか。
ただし、無理なブラッシングは禁物!!
いきなり地肌からブラシをかけず、まず毛先のもつれを取ってから髪全体をとかします。その後、地肌にブラシを密着させ、生え際から頭頂部に向かって全体的にブラッシングしましょう!
頭皮を傷めないよう、ブラシはピン先が丸くクッション性のあるものや、ピンとピンの間隔が広めのものを使うのがオススメですよ!
コメント